映画『クワイエット・プレイス』の感想(ネタバレ)とあらすじをご紹介‼︎全米大ヒットのホラーシリーズ第一弾‼︎

クワイエット・プレイス ホラー/スリラー
スポンサーリンク

シスネ編集長
シスネ編集長

今回ご紹介するのは映画『クワイエット・プレイス』です。

全世界で大ヒットしたシリーズの1作目をご紹介します!映画の内容を振り返って最新作を鑑賞しよう!

映画『クワイエット・プレイス』の作品情報

(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

作品情報

作品名 クワイエット・プレイス
原題 A Quiet Place
監督 ジョン・クラシンスキー
脚本 ブライアン・ウッズ
スコット・ベック
ジョン・クラシンスキー
出演 エミリー・ブラント
ジョン・クラシンスキー
ケイド・ウッドワード
ノア・ジュプ
ミリセント・シモンズ
製作国 アメリカ
公開日時 2018年9月28日
上映時間 90分

 

映画『クワイエット・プレイス』の登場人物とキャスト

写真役名・キャスト・概要
リー・アボットリー・アボット
(ジョン・クラシンスキー)
アボット一家の主。穏やかで優しい性格の持ち主。聴覚障害を持つ娘、リーガンの為に自作の補聴器を作成している。
エブリン・アボットエヴリン・アボット
(エミリー・ブラント)
リーの妻。3人の子供を育てる母親で家族思い。音を立てたら即死の世界で妊娠をしている。
リーガン・アボットリーガン・アボット
(ミリセント・シモンズ)
アボット家の長女。聴覚に障害を持っており、生存に不利な状況に立たされている。父との間に距離感がある。
マーカス・アボットマーカス・アボット
(ノア・ジュプ)
アボット家の長男。リーガンの弟。気弱な性格の持ち主。
ボー・アボット
ボー・アボット
(ケイド・ウッドワード)
アボット家の末っ子。おもちゃが大好き。

スポンサーリンク

映画『クワイエット・プレイス』のあらすじ

音の立ててはいけない世界を生き抜くアボット家

森の中を歩くアボット家
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

音に反応する謎の存在が世界中を恐怖に陥れていた最中、アボット家は何とか生き延びていた。

その存在から逃れるため、彼らはわずかな音すら立てないように、気を付けながら生活を送っていた。

しかし、末っ子のボーがおもちゃで音を立ててしまい、音に反応する謎の生命体に襲われてしまう。

そのおもちゃをこっそり渡したのは長女のリーガンだったのだ。

どうしてもおもちゃで遊びたいという思いのボーに対してリーガンは家族に秘密でボーにおもちゃを持たせていたのだ。

リーガンはその出来事を心から後悔し、自分の事を責め続けていた。

妊娠によって危険にさらされるアボット家

口論するリーとリーガン
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

一年が経ち、アボット家は依然として音を立てずに生活を続けていた。

父親のリーは無線で独自に電波を広げ、世界中に助けを求め続けていたが大きな解決策は見つかっていなかった。

妻のエブリンは妊娠しておりお腹の中に、新たな命を宿していた。

生まれてくる赤ちゃんの泣き声が外に漏れないように、音が漏れない特別なベビーケースの準備を進めていた。

リーと長男のマーカスは食物を収穫し家の外に出た。

狩りに連れて行ってもらえず拗ねるリーガン。

彼女は弟の死以来、父親とぎくしゃくした関係になっていたのだ。

スポンサーリンク

家から飛び出すリーガン

弟が亡くなった場所を訪れるリーガン
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

家に残り、母親のそばで手伝をするように言われていたリーガンだったが、ひっそりと家を抜け出し、一年前に末っ子のボーが命を落とした場所へ向かった。

彼女はボーが大事にしていたおもちゃを亡くなった場所にお供えに行ったのだった。

その間、家で待機をしていたエブリンは産気づき、必死に陣痛の痛みと戦っていた。

音を出してはいけない世界で彼女の叫び声が、謎の生命体を呼び寄せる危険があるため必死に声を堪えていた。

しかし、エブリンは階段で飛び出した釘を踏んでしまった。

痛みを感じたエブリンが物音を立ててしまうとアボット家に謎の生命体が侵入して生きた。

エブリンは自身の苦しみをこらえつつ、外部に危機を知らせるスイッチをオンにした。

すると家の外に設置されていたイルミネーションが真っ赤に点灯する。

それを見たリーは、マーカスに花火を打って音を立てるように言い残して急いで家に戻ったのだった。

音を出したら襲われる世界で出産を成功させたエブリン

陣痛がきながらも必死で音を出さないように堪えるエブリン
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

家に戻るとそこには、陣痛の苦しみを乗り越えて出産を終えたエブリンの姿があった。

汗と涙にまみれながらも、その顔には母としての決意と安堵の表情が浮かんでいた。

子供たちが外に取り残されていることを知ったエブリンは必ず生きて連れ戻すようにリーに念を押した。

そして、リーは再び危険な外の世界へと出ていくのだった。

家の外に取り残された子供達

タンクに落ちるリーガンとマーカス
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

一方、マーカスは暗闇の中で姉のリーガンと再会した。

二人は無言のうちに互いの無事を確認し、安心感と緊張感が入り混じる。

しかし、その安堵の瞬間も束の間、謎の生命体が再び迫ってくる音が響く。

食料を貯蓄するタンクの上からあたりを見渡していた、リーガンとマーカスだったが、足を滑らせたことでマーカスがタンクの中に落下してまう。

弟のマーカスが食糧タンクに落ちてしまったのを見たリーガンも助けるためにタンクの中に飛び込んで行った。

すると、その音を聞きつけた謎の生命体が彼らの元に駆け寄ってきた。

しかし、リーガンの補聴器から出る電磁波を嫌がり謎の生命体は、その場から立ち去ったのだった。

スポンサーリンク

子供達を助けに行く父

リーガンとマーカスと合流したリー
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

子供達を探しに外に出ていたリーはタンクの近くで子供たちと再会する。

謎の生命体が迫り来る中、リーは子供達にトラックの中に隠れるように指示した。

すると、リーは家族を守るため、決死の覚悟で謎の生命体に立ち向かう。

無謀とも思える戦いに挑んだリーだったが謎の生命体のとてつもないパワーに倒されてしまった。

リーを倒した謎の生命体は音を辿り、子供たちが乗っていたトラックを襲撃する。

それを見たリーは決死の覚悟で大声を出して叫び自らが犠牲になることで子供達を逃したのだった。

リーは死の直前、リーガンに愛していると力強くジェスチャーで伝えていた

謎の生命体の弱点を見つける

音を立てないようにするエブリンとリーガン
(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

リーの死により、アボット家は深い絶望と悲しみに包まれる。

父親として家族を守り続けた彼の喪失は計り知れない。

しかし、リーガンはその悲しみの中で一筋の希望を見つける。

彼女の補聴器が発する特有の電磁波が、謎の生命体の弱点であることに気づいたのだ。

リーガンはその電磁波を増幅させるため、手元にある限られた機材を駆使して試行錯誤を繰り返す。

リーガンがマイクに補聴器を近づけることで電磁波が増大し、謎の生命体が弱った隙に、エブリンが銃撃しついに謎の生命体を退けることに成功したのだった。

スポンサーリンク

映画『クワイエット・プレイス』の感想

世界的に大ヒットとなった今作は映画の題名からも想像がつく通り、音の数が極端に少ない。

映画としては異質なセリフの少なさでほとんんどが視覚と環境音で表現されている。

音を立てたら謎の生命体に襲われてしまうため、音を立てないように生活するアポット一家の姿が描かれている。

ホラー映画の定番はある一定の場所に閉じ込められ逃れられない恐怖からなんとか逃れようとするというのが定番だが、クワイエット・プレイスはその点で他のホラーとは違う。

大自然の中、のんびりと歩いたり、のどかなシーンが続く中で音を立ると驚くほどのスピードで謎の生命体が近寄ってきてしまい、常に音を立てる恐怖がある。

その為、恐怖が襲ってくる前兆などがなく音を立てると平穏だった生活が一瞬にして恐怖のシーンに豹変するのだ。

なかなか他の映画では感じることのできない緊張感を感じることができる映画だった。

さらに、キャラクターの設定も秀逸でただの驚かせるホラー映画としてではなく、物語としても楽しむことができる。

特に、音を出してはいけない世界の中で、小さなこどもがいたり、妊娠をしている状況を見て鑑賞者はいつか迫り来る危険を常に意識しながら映画を見ることになる。

音を立てる恐怖と妊娠して、出産の時に音を立ててしまうという恐怖、そして生まれた子供が音を立ててしまう恐怖を抱えることになる。

このいつ来るか分からない恐怖が程よいストレスとなり鑑賞者の満足度に繋がっているのではないだろうか?

映画の終盤に描かれた父リーと娘リーガンが手話で思いを伝えたシーンが個人的に印象に残っている。

弟が亡くなったことに責任を感じていたリーガンは父親に嫌われたと思っており、家族の中で1人だけ疎外感を感じていたが、耳の悪い娘の為に父のリーは補聴器を自作していたのだ。

そんな父が亡くなる前に娘に直接愛しているとジェスチャーで伝えたシーンは感動したと同時に、家族を助けるために音を出してはいけない世界で叫び、犠牲になる姿がカッコよかった。

また、彼らの家族が音を立てはいけない世界で生き抜くことができていた理由として考えられるのは娘のリーガンがそもそも耳が悪かったからではないかと思われる。

家族の全員が共通の言語として手話をある程度使えたことで音を立てずに家族で意思の疎通が図れたのではないだろうか。

スポンサーリンク

続編はこちらから↓

ジョン・クランシンスキーは何者?

(C)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

今作の監督、脚本、出演を務めたジョン・クラシンスキー監督は、もともと俳優から監督業に進出してきた人物である。

名門ブラウン大学で演劇を学んだ後、映画やドラマを舞台に俳優として成功を収めた。

TVシリーズの「ザ・オフィス」では9年間レギュラー出演をし、人気を博していた。

その後、2009年に映画監督としてデビューし、今作のクワイエット・プレイスは監督作品としては長編映画の2作品目にあたる作品だ。

「クワイエット・プレイス」シリーズは全米で大ヒットとなり、続編も公開された。

さらに3作目も公開中で新世代を担う監督と言っても過言ではないだろう。

今作の公開時には初の夫婦共演ということでかなり話題になっていた。

アボット家の夫婦は実生活でも夫婦だった!?

elle.com

実生活でも仲の良い夫婦として知られるエミリー・ブラントとジョン・クラシンスキーは、初共演となる『クワイエット・プレイス』で、夫婦役を演じた。

エミリーは当初、友人をエヴリン役に推薦していたが、脚本を読むうちに自らこの役を演じることを決意し、ジョンに提案したそうだ。

ジョンも、脚本を進める中で家族の物語を描く際にエミリーを思い浮かべ、彼女の提案を受け入れた。

二人は私生活でも役柄や物語の展開について話し合い、共に深く考えた。

エミリーは「彼の妻として、彼の子どもの母として尊重されていると感じていたが、同じ制作現場にも立てることを発見した」と振り返り、ジョンも「強烈な体験だった」と述べている。

ジョンはエミリーの繊細な演技を絶賛し、二人は役者としても最高の信頼関係を築き上げた。

本作は二人の初共演ならではの魅力を存分に引き出している。

スポンサーリンク

まとめ

今回は大ヒット映画『クワイエット・プレイス』をご紹介しました!

音を立てたら襲われてしまうという恐怖と戦う家族の姿を描いたホラー作品です。

セリフの数は少なく映像と音で楽しむことができる映画なのでぜひご覧いただきたい作品の一つです。

現在、最新作が公開中なのでこれを機に過去作品を全て見返すことをお勧めします。

続編『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』はこちらから↓

シスネ編集長
シスネ編集長

最後までご覧いただきありがとうございます!

次回の記事でお会いしましょう!

おすすめのホラー映画はこちらから↓

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました