
今回ご紹介するのは映画『コーダ あいのうた』です。
フランス映画『エール!』のリメイクとして話題の作品の感想とあらすじ、原作との違いなどについて徹底解説していくよ!
『コーダ あいのうた』の作品情報
GAGA Corporation. All Rights Reserved
作品情報
作品名 | 『コーダ あいのうた』 |
原題 | CODA |
監督 | シアン・ヘダー |
脚本 | シアン・ヘダー |
出演 | エミリア・ジョーンズ トロイ・コッツァー マーリー・マトリン ダニエル・デュラント フェルディア・ウォルシュ=ピーロ エウヘニオ・デルベス エイミー・フォーサイス |
製作国 | アメリカ・フランス・カナダ |
公開日時 | 2022年1月21日 |
上映時間 | 112分 |
『コーダ あいのうた』のキャラクターとキャスト
写真 | 役名・キャスト・概要 |
---|---|
![]() | ルビー・ロッシ (エミリア・ジョーンズ) 歌が大好きな少女。ろう者の家族の元に生まれ家族のために通訳をする。 |
![]() | フランク・ロッシ (トロイ・コッツァー) ルビーの父。漁師をしている。耳が聞こえない。 |
![]() | ジャッキー・ロッシー (マーリー・マトリン) ルビーの母。耳が聞こえない。 |
![]() | レオ・ロッシ (ダニエル・デュラント) ルビーの兄。ルビーとは喧嘩が絶えないが実は妹思い。耳が聞こえない。 |
![]() ![]() | マイルズ (フェルディア・ウォルシュ=ピーロ) ルビーの高校の同級生で同じ合唱団に所属。彼女とデュエットをする。 |
![]() | ベルナルド・ヴィラロボス (エウヘニオ・デルベス) 合唱団の先生。ルビーの受験のサポートもする。 |
![]() | ガーティ (エイミー・フォーサイス) ルビーの唯一の友人。ルビーの兄を狙っている⁉︎ |

癖の強いキャラクターが多かった印象!!
『コーダ あいのうた』キャラクター相関図

『コーダ あいのうた』の主要キャラクター達の関係性をわかりやすく図解化したよ!

『コーダ あいのうた』のあらすじ
漁師のロッシ家
GAGA Corporation. All Rights Reserved
歌が大好きな高校生ルビーは明け方から家族と共に漁に出ていた。
彼女の家族であるロッシ家は先祖代々、マサチューセッツの港町で漁師として暮らしていた。
ロッシ家は父フランクと母ジャッキー、兄のレオ、高校生のルビーの4人家族であった。
ルビー以外は全員耳に障害を持っており音が聞こえなかった。
家族唯一の健聴者であるルビーは生まれてからずっと家族の耳となり聞こえない家族の為に通訳となり家庭のことや漁のことなどサポートをしていた。
合唱部に入部するルビー
新学期になりルビーは新たにクラブ活動に入部をしなければいけなかった。
そんな時、以前から好意を持っていたマイルズが合唱団に入る事を知りルビーも合唱団に入部することを決める。
入部をするとベルナルド・ヴィラロボス先生、通称V先生が誕生日だった為、1人ずつハッピーバースデーの歌を披露し歌声を見極めることに。
ルビーの出番が来るも彼女は人前で歌うことを恐れ逃げ出してしまった。
後日、V先生の元を訪れたルビーは聴覚障害者の家族の中で育ち以前に「言葉が変」と言われた経験から人との関わりを避けておりトラウマがあることを告白した。
するとV先生は「上手い下手ではなく、何を伝えられるかが大事だ』と教え彼女は殻を破り伸び伸びと歌えるようになった。
V先生はルビーを指導していく中で、彼女の歌声は特別なものであることに気がつく。
ルビーとマイルズのデュエット
GAGA Corporation. All Rights Reserved
彼は発表会でルビーとマイルズでデュエットすることを伝える。
さらにV先生はマイルズが目指しているバークリー音楽大学に進学することを強く勧めた。
最初の練習では一緒に練習をしてなかった為、ぎこちない合唱になりV先生に怒られてしまう。
しかし、2人で練習を始めると段々と息があっていき最高のペアになっていった。
ロッシ家、新事業の立ち上げ?
GAGA Corporation. All Rights Reserved
一方その頃、漁港では政府の介入によって魚の値段が下落し漁師たちは大きな不満を抱えていた。
フランクとレオはルビーに通訳をしてもらいながら手話で自分たちの思いを政府の役員たちに訴えた。
怒りの頂点に達したフランクは組合から外れ自分で魚を売り捌く漁師組合を立ち上げることを宣言する。
家に帰ると金銭面での不安が押し寄せるが彼らは一致団結し家族の危機を乗り越えようとする。
しかし、ルビーは大学の進学の為にV先生と共に音楽のレッスンをしていた。レッスンと家族の手伝いを両立することは非常に難しくルビーの負担だけが増えていく一方だった。
家族の手伝いと歌のレッスンが被りどうしてもレッスンに遅刻してしまうことが増えるとV先生も自分の時間を奪われていると苛立ちルビーに対して怒った。
ルビーはもう2度と遅刻はしないと誓った。
家族と自分のやりたい事の間で葛藤するルビー
ある時、漁師組合にテレビ取材が入ることになるがルビーのレッスンの時間と被ってしまった。
事前に知らされていなかったルビーは母に対して怒るが、家族の為に取材に同行することを決める。
取材の後、V先生の元へ急いで行くも彼の姿はなかった。
後日、V先生の元に謝罪をしに行く。
やる気はあると伝えるがV先生は相手にしてくれなかった。ルビーは家族抜きで行動をしたことがないと先生に打ち明ける。
家に帰るとルビーは家族に大学に進学して音楽を学びたいと伝える。
しかし、家族はルビーがいなくなると事業を続けられないと大学に進学することを反対する。
船舶免許の剥奪
GAGA Corporation. All Rights Reserved
ルビーは次の日の朝、漁をさぼり、マイルズと特別な時間を過ごす。
一方、父のフランクと兄のレオは漁に出かけるがルビーが来なかった為、2人で漁に出ることになる。
しかし、政府の監視員が同行することになった。
監視員に対して耳が聞こえないことを伝えていなかったが、エンジン音がおかしいと監視員が指摘した時に彼らが応じなかったことで耳が聞こえないことがバレてしまう。
海上警察に監視員が通報したことによって逮捕されてしまう。
フランクは漁の資格を失う可能性が出てきた。
漁を続ける条件として健聴者を乗船させることと反則金の支払いを要求される。
しかし、ロッシ家には健聴者はルビーしかいなかった。
この出来事をきっかけに、ルビーは進学を諦める決断をする。
合唱コンサート
GAGA Corporation. All Rights Reserved
ルビーは、家族の元に残ることを決るが、兄は「自分のやりたいことを諦め、家族の為に犠牲になることはおかしい」と彼女の選択を非難した。
ジャッキーは、ルビーに赤いドレスをプレゼントして合唱団のコンサートに向けて励ました。
ルビーは母に自分が生まれた時、耳が聞こえることをどう思ったか尋ねると母は分かり合えないかもしれないと感じたことを素直に伝える。
耳の聞こえない家族の中でも強く勇気のある子に育ち家族を支える存在になったことをジャッキーは感謝していた。
コンサート当日、ロッシ家族は会場に揃い、ルビーは舞台に立った。
フランク、ジャッキー、レオはルビーの歌声が聞こえなくても、観客の反応から楽しい雰囲気を感じ取っていた。
ルビーとマイルズのデュエットが始まり、感動的な歌声に観客は涙し、最後には大きな拍手で賞賛されている姿を見ると家族にも感動が届いたのだった。
コンサートの後、V先生とロッシ家が挨拶をすると先生はバークリーの試験が明日あるから受けさせて欲しいと言うがルビーにはその気がなく通訳をしなかった。
コンサートから帰ると、フランクはルビーに対して自分の為に歌ってくれと頼む。
ルビーが父のために歌うと彼はルビーの喉に手をあて歌声を振動で感じ取った。
バークリー音楽大学の試験に!?
GAGA Corporation. All Rights Reserved
次の朝早くルビーは父に起こされ突然バークリー音楽大学に家族で向かうことを告げられる。
受験会場に着くとすでに遅刻しているが試験を受けさせてもらえることに。
家族は中に入ることができないと言われた為、1人で試験会場に入ることになった。中に入ると音楽経験が浅いルビーに対して審査員達は冷ややかな目を向けていた。
「青春の光と影」という曲を選んだルビーであったが楽譜を忘れてしまっていた。突然アカペラで歌うように求められたが、そこに突然V先生が現れる。
V先生が伴奏をしてくれることになるが不安と緊張が声に現れいつものような歌声が披露できなかった。
しかし、それを見抜いたV先生が伴奏を間違えたフリをして仕切り直してくれた。
不安と緊張が払拭され伸び伸びと歌えるようになったルビーが歌い出すと会場の2階に家族の姿が見える。
それを見たルビーは彼らに対して歌詞を手話で表現しながら家族の為に歌った。
それを見た審査員達は彼女の表現力に魅了された。
ルビーがついにバークリー音楽大学へ進学
GAGA Corporation. All Rights Reserved
結果発表の当日、家族でパソコンの前に集まり確認をすると無事に合格していた。
家族で喜んだ後、先生の元へ報告へ行った。
その後、マイルズにも合格の報告をし2人で崖から川に飛び込み特別な時間を過ごしたのだった。
ついに、家族との別れの日が来るとルビーは感謝の気持ちを伝える。
一度車を出発させるがすぐに戻り家族4人で抱き合った。言葉はなくとも彼らはお互いに通じ合っていたのだ。
車が再び走り出すとルビーは本当に愛しているという意味のハンドマークをかざして家族に別れを告げたのだった。
『コーダ あいのうた』の感想・解説
GAGA Corporation. All Rights Reserved
聴覚に障害のある家族の中で1人だけ耳が聞こえると言う状況の中で育ったルビーには自分の人生と家族のサポートの中で大きな葛藤を抱えていた。
聞こえない家族のために私がどうにかしなければと言う責任感と歌を歌いたいという自分の気持ちとの間で葛藤しつつ強く逞しく生きている彼女の姿には感銘を受けた。
普段の生活ではあまり馴染みのないCODAと言う言葉だったり彼らの生活風景を見ることで今よりさらにバリアフリーの世の中になるべきだと感じた。
また、今作はシアン・ヘダー監督のこだわりとして耳の聞こえない人の役には耳の聞こえない俳優を起用していた。
フランク・ジャッキー・レオの3人は実際に耳が聞こえない俳優が演じている。その為、映像に映し出される感情表現にリアルさがあった。
ルビーの母親役のジャッキーには『愛の静けさの中に』でアカデミー賞を受賞したマーリー・マトリンが起用された。
監督は彼女はインスピレーションの源であると同時に、作品にアドバイスをくれる人物だと話している。
シアン・へダー監督は障がい者の演劇コミュニティに注目した。
フランクとレオ役のトロイ・コッツァーとダニエル・デュラントは聴覚に障害がある人たちで構成された演劇コミュニティの出身である。
ルビーの配役についてもかなり苦労したそうだ。
圧倒的な歌声に加え手話を流暢に使いこなせる必要があったがルビー役のエミリア・ジョーンズは出演が決まると自ら手話とろう者の文化の勉強に取り組みあの素晴らしい演技が完成したそうだ。
フランス映画『エール!』と『コーダ あいのうた』の違いは?

フランス映画『エール!』のリメイク版である『コーダ あいのうた』にはどんな違いがあるのか見ていくよ!
題名 | 『エール!』 | 『コーダ あいのうた』 |
---|---|---|
舞台 | フランス | アメリカ |
家族構成 | 4人家族(父、母、弟) | 4人家族(父、母、兄) |
家族の仕事 | 酪農 | 漁業 |
主人公の年齢 | 中学生 | 高校生 |
キャスト | ろう者の役を健聴者が演じる | ろう者の役はろう者が演じる |
家族の挑戦 | 父が村長選に | 漁業組合を設立 |

『コーダ あいのうた』では耳の聞こえない人の役は耳の聞こえない役者が演じているところがポイントだね!
フランス映画『エール!』ではろう者の役を健聴者が演じていたいことで批判が集まったんだ。
題名「CODA(コーダ)」の意味は?
映画の題名になっているCODA(コーダ)はそもそもどういう意味かご存知だろうか?
CODA(コーダ)とはChildren of Deaf Adultsの略で耳が聞こえない、または聞こえづらいという聴覚に障害を持った親の元で育つ子供のことを指す言葉である。
ルビーの家族のように両親とも耳が聞こえない場合もあれば片親が耳が聞こえない場合もCODA(コーダ)と呼ぶそうだ。
アメリカでは一般的に用いられる言葉である。
実はCODA(コーダ)にはもう一つの意味が込められているのではないかと考えられる。
それは音楽の譜面を読む際に使う符号であり、曲の終わり部分に付け加えられる終止部分のことをコーダと呼ぶそうだ。
ルビーが音楽にアイデンティティがあることから題名に選ばれたのではないだろうか。
終わりを表す符号はこれまで自分のやりたいことを我慢してきたルビー自身の過去に終止符を打ち、新たな挑戦を始めるという意味が込められていると推測する。
『コーダ あいのうた』ラストシーンの手話の意味知ってる?
GAGA Corporation. All Rights Reserved
映画を見ていて一番最後のこのハンドマークの意味が気になった人も多いのではないだろうか?
これはアメリカで「I really love you」を表すハンドサインである。
つまり日本語に直すと本当に愛しているという意味だ。
家族との別れ際にこのハンドサインを送っていたことに後から感動した。
途中、家族と共に行動することに違和感を感じ距離を置いたりするシーンがあった中でも最後には「本当に愛している」と表現したことがとても感動できる部分だ。
意味が分かるとさらに感動できる作品である。
まとめ
今回は『コーダ あいのうた』をご紹介いたしました。
ルビーの力強い姿と圧倒的な歌声に魅了されました。
まだ視聴したことがない人は是非一度ご覧いただきたい作品です。

最後までご覧いただきありがとうございます!
次回の記事でお会いしましょう!
コメント